2011年4月8日金曜日

Tech2とかMeta4って

EVEのモジュール類にはMeta Levelという属性が設定されています。感覚的にわかりやすく言うと、アイテムのレア度的なものと思っていいでしょうか。(ホントの意味での希少度ではありませんが)アイテムのMeta LevelはShow Infoから確認できます。
で、NPCのWreckを漁って入手出来るアイテムは、ほとんどの場合Meta0~Meta4です。また、プレイヤーがNPCから購入したBPOで生産できるModuleはMeta0品です。これらは総称してTech1と呼ばれます。
それに対して、Inventionを通して製造する必要があるのがTech2品です。Tech2品はMeta5に設定されています。
その上に、Meta6以上のアイテムがあります。これらはいわゆるレアアイテムで、特定のNPCを撃破したり、特定のミッションでクリア報酬として得られるものです。四大帝国や五大海賊の特注品であるFaction品、特定ミッションで入手出来るStoryline品、Complex Site(いわゆるダンジョン)などで入手出来るComplex品、NPC名が付けられたOfficer品などがあります。

例:1MN MicroWarpdriveの場合
Meta0 1MN MicroWarpdrive I Tech1

Meta3 Y-T8 Overcharged Hydrocarbon I Microwarpdrive Tech1(Named)

Meta5 1MN MicroWarpdrive II Tech2

Meta8 Republic Fleet 1MN MicroWarpdrive Tech1(Faction)

Meta11 Coreli C-Type 1MN MicroWarpdrive Tech1(DeadSpace)

アイテムのグレードを見分ける方法は二つです。

○Tech2かTech1か
Tech2は高性能ですが使用するために必要なスキルが高くなっています。また、Meta4品にはTech2とほぼ同等の性能を発揮するアイテムもあるため、スキル制限が少ない分需要が高い=高額で取引されます。


Meta4 'Arbalest' Heavy Missile Launcher Jita価格14Miskくらい
Meta5 Heavy Missile Launcher II Jita価格0.9Miskくらい

○Meta6以上かMeta5以下か
Meta5以下のアイテムはMarketで売買可能ですが、Meta6以上のアイテムはContractなどMarket外で取り扱いされます。そしてMeta6以上のアイテムは非常に高価で取引されます。(有用性に左右されるので、全く人気のないFaction品などもある)

アイテムの質はアイコンの右上にマークがあるので簡単に見分けられます。

Tech2:黄色の枠と「II」のマーク
Faction品:緑色の枠と「◇」のマーク
Storyline品:黄緑色の枠と「○」のマーク
Deadspace品:青色の枠と「+」のマーク
Officer品:紫色の枠と「☆」のマーク

実際にこれらのアイテムをどう使い分けるかですが、スキルの育ち具合と懐具合、そして活動場所の治安状況次第といえます。
例えばスキルがあまり育っておらず、懐に余裕がある場合、Ship Lossの危険性が少ないHighSecのミッションならばFaction品などの高額Modを使う意味もあります。
あるいは、潤沢な資金があり数十Misk程度のロスが許容できるのであれば、PVPでもDeadspace品を使う場合があります。
ただし、HighSecであっても高価なModを満載していればKamikazeの対象として狙われます。
スキルが十分に育っていれば、Tech2品を使うのが無難な選択といえます。

なお、艦船にもTech2やTech3、Factionなどのアイテムがありますが、Meta Levelは設定されていません。

2011年4月6日水曜日

メンテ前にやること メンテについて

EVEonlineの正規サーバはTranquilityという名前なんですが、こやつは毎日30分程度メンテのために停止します。日本時間で20:00から20:30になります。毎日30分って頻度高くね?と思うかもしれませんが、以前は1時間だったのでこれでも頑張ってる方だと思われ。
このメンテ時間に何をやっているかというと、ハードウェアの点検やDBのバックアップといったメンテナンスと、ワールドデータの一部リセットです。今回の話題その1はこのリセットについて。
リセットと言ってもなにもかもを初期化するわけではなくて、データの整理とオブジェクトの再配置を行っています。メンテ時間(DownTime、DT)後に初期化される物はいろいろありますが、代表的な物は……
・アステロイドベルトのAsteroidを再配置
・各種サイトのSignature IDが変わる
・クリアフラグが立っているミッション空間が消える
などです。
DT終了はヨーロッパ時間の朝5時半に当たるのですが、日本ではちょうどゴールデンタイム。なので、再配置されたての新品アステロイドを世界で真っ先に掘ることが出来るわけです。日本の掘師は世界で一番有利かもしれません。
DT後、26時くらいまでが日本プレイヤーのコアタイムです。26時以降はロシアのプレイヤーのゴールデンタイムになりますので、プレイヤー人口がどんと増え、トラブルの可能性も上がってきます。(この時間帯を通称ロシアンタイムといったりします)
あと、DT前にクリアフラグを立てたミッションで、クリアに必要なアイテム(Damselとか)をちゃんと拾っていないと、回収不可能=クリア不可能になってしまいますのでこちらも要注意。

さて、話題その2はロングメンテナンスについて。
DTはたまに通常よりも長い場合があります。プログラムのアップデート時がメインですが、何かトラブって延長になることもあります。この際気になるのがスキルトレーニングです。DT中にトレーニングキューが停止してしまう(空になる)と、当然トレーニングが全くされないままになってしまいます。コレはMOTTAINAI。
なので、
・メンテ前後にスキトレが終わらないようにセットする
・最大半日程度再開が伸びても大丈夫なようにしておく
・ていうか常時24時間以上入れておけYO!
・プログラムアップデート時にはなるべく長時間のセットを!3日以上とか!
って感じです。
ちなみに、知る限りで丸一日以上再開しなかったことがあり、この場合はスキルポイント補償がありました。とはいえ緊急メンテで1~2時間復帰しないことは珍しくないので、忘れないようにスキルをセットするくせをつけておきましょう。

ちなみに、EVEのサーバはあと2種類有って、テスト用のSingularity(通称Sisi)と、中国専用のSerenityです。SISIはアイテムがタダ同然で手に入るので、金銭負担なしでいろいろ試すことが出来ます。

2011年4月5日火曜日

ごあいさつ

はじめまして。もちづきと申します。
ここ最近、EVEOnlineというSFMMOを遊んでおりまして、せっかくだからブログでも書きましょうという流れなワケです。
ゲームについての説明はこちらのリンク先で詳しく読んでいただくとして。
http://www.eveonline.com/
http://wikiwiki.jp/eveonlinejp/
すごくかいつまんだ説明をすると
・宇宙船に乗って、というか宇宙船になって戦闘とか交易とかする
・経済システムがしっかりしてていろんな生業で遊べる
・PVPが盛んというかボヤボヤしてると後ろからバッサリ
・放置しててもキャラが育つ。コレ重要。
・全部英語。チャットでは日本語使えるけど、そこそこ英語読めた方がいい。
全体的に宇宙ヤバイなゲームです。食い応えのある重量級ゲームを遊びたい向きにはオススメでありんす。

ですがこのゲーム、割と初心者に不親切(特に日本人には)なので、日本人プレイヤー人口を増やすために解説記事でも書いてみようかというのがこのブログの開設主旨なのでありますにょろーん。
とはいいつつも、詳しいことは上記JP Wikiにあらかた書いてありますので、細かい操作よりもプレイスタイルとかテーマ別のTipsとか、ありがちなトラブルとかについて書いてみたいと思います。
私自身が未だにNoobで勉強することだらけなので、どうしてもざっくりとした話や中途半端な知識、試行錯誤が多くなります。話半分に肩や尻などの力を抜いてご覧いただけると嬉しゅうござる。

□書こうと思っていることリスト
プレイスタイル様々
スキル育成
メンテ前にやること メンテについて
コントラクトの使い方
Highでの身の守り方
セキュリティレベルとセキュリティステータス
セーフスポットの作り方
ワームホールってなに?
探検のやり方
艦隊FLEETとボーナス
サルベージとloot
LPストア
Tanking 防御の考え方
初期のお金isk稼ぎ
Standingについて
Rigって付けるべき?
マーケット
Tech2とかMeta4って
採掘のやりかたTips
詐欺に気をつけよう
ブループリントについて
研究ラインが空いてない!
外部ツールとAPI